今年はばたばたで,いろいろとだめでした……。
まず,今年の業績を振り返ってみます。
論文
- 小杉考司・川﨑徳子・恒吉徹三・小野史典・押江隆・沖林洋平(2015)講義によって心理学に対する印象はどのように変化するか 山口大学教育学部研究論叢第3部, 64, 83-91.
- 押江隆・水戸部準・大塚聡介(2015)「体験過程流箱庭療法」開発の試み 山口大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要, 39, 109-118.
学会発表など
口頭発表・ポスター発表
- 押江隆・梅野智美(2015)「体験過程流箱庭療法」開発の試み(2)──セラピストが箱庭作品を味わう方法の検討 日本人間性心理学会第34回大会(口頭発表)
- 山下健一・押江隆・小野史典(2015)読書による心の理論の発達 九州心理学会第76回大会(ポスター発表)
- 鞠川由貴・山本優子・溝口英登・藤田洋子・植木美紀・森原梓・渡邊弓子・多田佳歩・天野一城・押江隆・小野史典 フォーカシングにおけるフォーカサーおよびリスナーの不安傾向の変化の検討 九州心理学会第76回大会(ポスター発表)
座長
- 寺田道夫(2015)不登校問題を考える(VI)──学校における不登校の対処方略を求めて 日本人間性心理学会第34回大会(口頭発表)
講演会・研修会等
- 「ひとが育つ風土づくり──子どものフリースペースの体験から」講師(平成26年度山口市青少年育成者フォーラム講演)2015年2月7日
- 「生活相談員研修会(テーマ:自分の見方と他人の見方)」講師(山口県警察本部)2015年5月18日
- 「平成27年度第1回子ども理解研修会」講師(山口大学教育学部附属山口小学校)2015年6月18日
- 「平成27年度第2回子ども理解研修会」講師(山口大学教育学部附属山口小学校)2015年8月27日
- 「発達障害児と家族を支える学校・地域のための公開講座」講師(NPO法人おひさま生活塾)2015年11月28日
- 「2015年度グループ・ファシリテーション研修会」講師(山口少年友の会)2015年6月19日・7月24日・10月16日・11月30日
社会的活動
- 一般社団法人山口被害者支援センター理事(平成27年度)
受賞
- 日本人間性心理学会 平成27年度奨励賞
論文がいまいちっすなあ。実はさらにもう1本書いているのですが,諸事情によりまだ出ていません。なお,もう1本は現在絶賛執筆中です。あれ,もうすぐ今年が終わるよ……?
研究にせよ臨床にせよ,今年は慣れない仕事が多すぎて,思うように身動きを取ることができませんでした。ただ,ぽとふの会を新たに立ち上げるなど,新しい種はまくことができたと思っています。さて,来年はどうなる? まあ,あせったって何の意味もないのですが。
奨励賞をいただいたのは,本当に励みになりましたね。ありがとうございました。 来年8月は福岡に来るとなんかあるらしいですよ?(謎)
また,FLOSSに関わる活動が一切出来なかったのが心残り。まあいままでもたいしたことができていたわけじゃないのですが。来年こそは……!
「地に足をつけて生きる」という今年の抱負はそこそこ実現できたと思います。料理も始めましたし(カレーくらいですけど),服装も髪型も変わりました。多少無理してでも,プライベートの時間を取るよう努力したつもりです。
さてさて,来年の抱負やいかに? また明日,じっくり考えて書きますかね。
というわけで,今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。