2022年2月28日月曜日

挫折体験の意味づけとフォーカシング的経験および外傷後成長との関連の検討

押江隆(2022). 挫折体験の意味づけとフォーカシング的経験および外傷後成長との関連の検討. 山口大学大学院教育学研究科附属臨床心理センター紀要, 12, 3-14.

PTG (Post-Traumatic Growth)関連の論文を書きました。実はこれ,ある査読付き雑誌に投稿してrejectされてしまった論文なんですよね。悔しいので,書き直して別の査読付き雑誌に再投稿を目指していたのですが,その後忙しくなり,熱量が下がってしまったこともあって,一度仕切り直しをしようということで紀要論文にしました。けっこうがんばって書いたんですけど,その気持ちをいったん供養して,次の研究に向かいます。

PTGがらみは以前やった分にしても今回にしても,すごく複雑なモデルになってしまっているので,もう少し伝わりやすいものにしたいです。次の学会で発表するぞー。

というわけで,フォーカシング的態度やPCT,PTGにご興味のある方はお読みいただき,ご意見やご感想等いただけたら嬉しいです。

2022年2月27日日曜日

MINISFORUM DeskMini UM350を買った

リビングPCとして愛用してきたBeeboxがスペック的にさすがに限界を超えたので,UM350に買い替えました。2月頭にタイムセールで46,733円で買いました……,っていま見たらさらに安くなってますね。Amazonで買うとMS Office Pro Plus 2019をくれるのも嬉しいですね。

Windows 10 ProからWindows 11 Proにアップグレードして運用しています。とても快適。WSL2でゴニョゴニョしてみるつもりもありますが, まだやってません。まあリビングPCなので,そこまでやる必要ないような,遊んでみたいような。

2022年2月1日火曜日

オープン・ダイアローグと「チーム学校」: 学校臨床へのオープン・ダイアローグ導入の挑戦

押江隆(2022). オープン・ダイアローグと「チーム学校」: 学校臨床へのオープン・ダイアローグ導入の挑戦. 山口大学教育学部研究論叢, 71, 49-56.

僕がスクールカウンセラー(SC)としてここのところずっと熱心に挑戦してきたことをついにアウトプットして論文にすることができました。学校では主訴を持っているのがクライエントの児童生徒ではなく教員である場合も多いので,そういうケースにどうやって対応していくのかという問いに,オープン・ダイアローグ(OD)は自分なりにたどり着いたいまのところの自分の答えだったりします。

もちろんODが万能の解だとは思っていなくて,論文にも書いたとおり学校とODって制度上の問題もあって必ずしも相性がよいとはいえないと思うんですよね。また,ODのポリフォニックな場づくりに向けては専門家のかかわり方も大きな転換を求められるので,そのあたりの難しさもかなりあると思っています。

ただ,パーソン・センタード・アプローチのプラクティショナーとしての立場から,OD x SCはかなり貢献しうる方法と領域だとも思っていて,今後も実践や研究を盛り上げていけたらと思っています。まだまだ課題だらけではありますが,がんばっていきたいです。

リポジトリで公開されたらここに追記します。ぜひご一読いただき,ご感想やご批判等お寄せいただけたら嬉しいです。

(2022/2/17追記) リポジトリで公開されました。