2020年12月31日木曜日

2020年を振り返ってみる

今年はCOVID-19ではじまりCOVID-19でおわる怒涛の1年でしたねえ……。ひとまず今年の仕事を振り返ってみます。

業績

著書・原稿(分担執筆)

  1. 人間関係研究会(監修)伊藤義美・松本剛・山田俊介・坂中正義・本山智敬(編著)エンカウンター・グループの新展開: 自己理解を深め他者とつながるパーソンセンタード・アプローチ 木立の文庫
    • 髙橋紀子・押江隆・足立芙美・梅野智美・坂本和久・田畑優介・藤田洋子・鑓水翔太(2020)PCAジャンクション: グループ実践家自身の内省と語りあいの場 pp.110-115.
  2. 伊藤亜矢子(編著)臨床心理地域援助特論 放送大学教育振興会
    • 押江隆(2021)産業分野とコミュニティ pp.138-153
    • 押江隆(2021)医療分野でのコラボレーション pp.186-201

論文

  1. Takashi Oshie (2020) Community play therapy for encounter with diverse children, Person-Centered & Experiential Psychotherapies, 19:3, 243-250, DOI: 10.1080/14779757.2020.1796769

学会発表

  1. 香川実穂・押江隆(2020)対人感受性の高さによる困難の質的研究 日本人間性心理学会第38回大会(ポスター発表)
  2. 浅山優菜・押江隆(2020)承認欲求の充足を目的とした自己呈示に対する受け手の感情の考察 中国四国心理学会第76回大会(オンライン発表)

講演会・研修会等

  1. 「令和2年度教員及び准教員研修会(青年心理入門)」講師(一般社団法人山口県専修学校各種学校協会)2020年11月29日

今年は国際学会の雑誌に論文が載ったり,放送大学のラジオ番組の収録をしたり(しかもZoomを使った遠隔収録!),オンライン授業や動画編集をしたりと,なんだか新しいことに挑戦した1年でした。

今年の抱負は「クリエイティブに生きる」でしたけど,割と達成できた気がします。コロナ禍でステイホームを余儀なくされたものの,そのおかげでクリエイティブな仕事がはかどったように思います。まあ肝心の研究はさっぱりできませんでしたけど,これまでの成果を論文にまとめる作業はまあまあはかどったほうだと思います。紀要論文も2本書いて,現在publish待ちです。

仕事だけでなく趣味でも,YouTubeに挑戦してみたり,ちょっと高いヘッドホンを購入したりと,いろいろやりましたねえ。

コロナ禍でできなかったこと(新しい研究とか旅行とか)ももちろん多かったですけど,なんだかんだがんばった一年でした。オンライン授業の準備は仕組みづくりから超がんばりましたしね……。そのあたりの顛末もとあるところに書きました。お楽しみに(?)。

年末年始は積ん読と積みゲー の消化に勤しむ所存です。特に積みゲーがやばい。桃鉄買った直後にシレン5plus買って,セールでAndroid版のクロノトリガーとドラクエ3を買って大変なことになりました。どういうことなの。あと,ファイアーエムブレム風花雪月もオクトパストラベラーもドンキーコングトロピカルフリーズもゴルフストーリーもホロウナイトもアンダーテイルも真・女神転生も全部積んでるの。まじでやばい。

今年度は論文をさらに1本書く予定ですし,来年もぼちぼちがんばっていきたいところですね。ってまあダラダラとやります。ゲーム積み過ぎだし。

2020年11月15日日曜日

すると急に,怖くなった。

私の父は私が高校生のときに亡くなっている。

そのことを,これまであまり思い出すことはなかった。

だけどこの前,ふと思い出して,父が死んだ年齢を計算してみた。 自分がその年齢になるまで,あと6年しかないことを知った。

すると急に,怖くなった。自分の人生をもっと大切にしなければならないと思うようになった。

すると急に,寂しくなった。自分の会いたい人と,もっと会っておきたいと思うようになった。

そんな怖さと寂しさを抱えている自分を眺めている自分がいる。そう思った。

2020年10月26日月曜日

ソニーのノイキャンヘッドホンWH-1000XM4を買った

 

旅行にも行けないし,楽しいお金の使い方をしたいよねということで,ついカッとなって買ってしまいました! ヨドバシで44,000円(税込)でした。ポイントが4,400ポイントついたので,実質39,600円ですが,いま見たらAmazonとかで安くなってるでやんの😭主にYouTube Musicで使ってます。

音質についてはさすがというか,いいヘッドホンで音楽を聴くと「うわーここでこんなことやってたのかー!」って気付かされるのがよきかな。重低音がガンガン鳴るヘッドホンではないですが,どの音域も粒立ってきれいに鳴るのが疲れなくてとてもよいです。ノイキャンも違和感なくかかるのがいい感じ。

ちなみにいまのお気に入り曲は中山うりさんの「よいよいまほろば」です。中山うりさんは独特の雰囲気ありますねえ。

あと,このヘッドホンでゲームをやるのもけっこうよいです。「スーパーマリオ3Dコレクション」収録の「スーパーマリオギャラクシー」はオーケストラ曲がたくさん入ってるんですけど,いいヘッドホンで聴くと思わず涙が出そうになります。ゲーム音楽は臨場感重視の曲が多いですからねー。

これまでのお気に入りをこのヘッドホンで聴き直す楽しみができました。しばらく楽しめそうです。

2020年9月9日水曜日

【メモ】PowerPointのスピーカーノートをプレーンテキストで抽出する方法【追記あり】

1. pptxファイルをZIPで解凍し,スピーカーノートが保存されているディレクトリに移動する

$ unzip hoge.pptx
$ cd ppt/notesSlides/

2. 複数のXMLファイルを1つのファイルにまとめる

$ cat *.xml > notes.xml

追記: この方法だとスライドの順番が狂ってしまいます。lsコマンドでxmlファイルを確認し,たとえばnotesSlide1.xml〜notesSlide67.xmlが含まれているようだったら,以下のように実行するとよいです。

$ cat notesSlide{1..67}.xml > notes.xml

3. タグの中身を取り出す

$ grep -o "<a:t[^>]*>[^<]*</a:t>" notes.xml | sed -e "s/<a:t>\(.*\)<\/a:t>/\1/" > notes.txt

参考: 【Shell】XMLファイルから要素や属性を抽出する - マイナー・マイナー

2020年7月30日木曜日

Person-Centered & Experiential Psychotherapiesに論文が載りました

Takashi Oshie (2020) Community play therapy for encounter with diverse children, Person-Centered & Experiential Psychotherapies, DOI: 10.1080/14779757.2020.1796769

ここから50部まで無料でダウンロードできるそうです。

いやー頑張りました。ウィーンで発表したのがよかったのか,facilitating encounterという特集をやるからそこに論文を書いてみないかとある方からお誘いを受けたんですよね。コミュニティプレイセラピーの経験から,世の中に広くどうしてもお伝えしたいことがあり,よい機会ととらえて頑張ってみました。何をお伝えしたかったのかは論文を読んでいただければ。

英語の論文を単著で書くのははじめてで戸惑うことだらけでしたが,学びもとても多かったです。単著とはいえ,いろんな人に助けていただきました。いやもうほんとに感謝しかありません……。

このご恩に報いるためにも,今後も頑張っていきたいところですね。

2020年7月19日日曜日

駆け抜けろ

私がチューターを務めている新入生向けの講義が終わり,1学期のスクールカウンセラーの勤務が終わり,間もなく前期が終わろうとしています。いやーもうほんと疲れた。

考えてみれば,大学のカウンセリング業務が休止に追い込まれたり,対面授業が突然中止になったり,スクールカウンセラーの勤務先が臨時休校になったり,ほたるネットを休止せざるを得なくなって再開ガイドラインを作成したり等,めちゃめちゃイレギュラーな日々でした。そりゃあ疲れるはずだわ。

学生さんもほんとに大変そう。特に不憫なのが新入生さんなんですよねえ。チューターとして,オンラインの企画をいろいろ用意したものの,盛り上がろうにもオンラインに親和性がないとやっぱキツいと思うんですよ。この状況をなんとか乗り越えているというだけで,めっちゃエラいやんって思ってます。みんな,エラい!

コロナ禍はまだまだ続きそうですが,ひとまず前期が終わるまであともうちょっと。駆け抜けろ。

2020年7月12日日曜日

moto g8 plusを買った


ThinkPadをポチったあたりから,某メーカーのスマートフォンのバッテリーがお亡くなりになり,USBケーブルをつながないと再起動ループから抜け出せない状態になってしまいました。2年経ってないんだけどなあ……。某メーカーのは二度と買わないかな。

いろいろ考えた結果,モトローラのmoto g8 plusにしました。そこそこのCPUで,アクションカムがついてて遊べそうだなと思ったので。車載動画とかいつかやってみたいんですよね。

昨日久々にドライブがてら角島に行ったので,カメラを試してみました。

角島大橋
曇り空だったけど,角島大橋はやっぱりよいですね……。カメラの画質はなかなかよいのではないでしょうか。

アクションカムも試してみました。こんな感じ。


手ブレ補正がしっかり効いていて,画角も広くていい感じです。ってアクションカム詳しくないけど。

また,Motoアクションが実用性が高くていい感じです。2回手首をひねってカメラ起動とか,手を近づけただけで時計や通知が表示されるMotoディスプレイとか,よく考えられているなあと思いました。

本体のデザインもかっこいいのでおすすめ。ポイズンレッドは大人の色ですねえ。電池持ちもなかなかです。愛用していきたいと思います。

それにしても,ThinkPad買ってmoto g8 plus買って,これじゃまるでレノボ大好きおじさん状態。まあいいけど。

2020年7月4日土曜日

ThinkPad E495を買った


ちょうど自宅のUbuntuマシンを新調したかったところにこんな話ぶつけられたら,そんなん買うに決まっとるわ……。ちなみにはじめてのThinkPadです。ずっとあこがれがあったんですよねー。それが3万円台。いい時代になったもんだ。

価格.com経由のものを以下の通りにカスタマイズして37,290円。

  • SSD: 256GB→128GB
  • メモリー: 8GB→4GB
  • キーボード: 日本語配列→US配列
  • ACアダプター: 45W→65W

LINEショッピング経由で3,729円相当のポイントがつき(予定),価格.comのキャッシュバックキャンペーンがうまく適用されればさらに3,000円が返ってくる。すべてうまくいけば,実質30,561円ということに。おそろしいコスパでいったい何がどうなってるの……。ちなみにすべて申し込み済みです。うまくいきますように。

あとはSSDとメモリーを増設して,そこそこのつよつよPCに仕立て上げました。


これはNTT-X Storeで5,980円の特価品をゲット。


これはヨドバシ.comで買いました。8,640円でしたが,ポイントを使用して5,168 円に。さらに517円相当のポイントがついてきました。実質4,651円。

というわけで,すべての実質価格を合計すると,実質41,192円で,Ryzen 5 3500Uとメモリー16GB,SSD128GB(M.2) + 480GB(2.5inch)を積んだThinkPadを入手できたということになります(キャッシュバック等がすべてうまくいけばの話ですが)。いやーほくほくだ。ちなみにはじめからついてきたM.2 SSDはSamsung製でした。

実際の運用ですが,Windows 10はLenovoのサービスを利用してリカバリーUSBキーをさくっと作成したのち,Windowsを消してUbuntu 20.04をインストールしました。いまのところとても快適に動作しています。

ちなみに128GBのM.2 SSDを/に,480GBの2.5inch SSDを/homeにマウントしています。あんまりストレージ使わない人間としては十分すぎる容量ですね。いやー嬉しい。

とか言ってたら,愛用しているスマートフォンのバッテリーがお亡くなりになってしまったようで,ACアダプターをつながないと再起動を繰り返すようになってしまいました。スマホも買い直さないといかんのか……。散財だなあ。

2020年6月22日月曜日

新しい生活様式に対応した働き方はじめます

新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の実践例を公表しました|厚生労働省

(4)働き方の新しいスタイル
□テレワークやローテーション勤務□時差通勤でゆったりと□オフィスはひろびろと□会議はオンライン□対面での打合せは換気とマスク

緊急事態宣言解除に伴う本学の対応について(第2報)|国立大学法人山口大学

1.授業
・遠隔授業を主とする
・対面授業は、本学の定めるガイドラインに基づき許可されたもののみ実施する
・学内アクセスポイントは稼働

2.教員・研究活動
・研究活動は感染防止対策を講じて行う

一般社団法人 日本心理臨床学会

第39回大会に関するご案内

2020年8月27日から30日まで、パシフィコ横浜を会場として開催する予定だった第39回大会は、新型コロナウィルス感染症の影響により、インターネットを利用しての開催(Web大会)に切り替えることといたしました。

日本人間性心理学会第39回大会 | The Japanese Association for Humanistic Psychology

新型コロナウィルスの社会への影響を鑑み、日本人間性心理学会第39回大会はZoomによるオンライン開催をするとの決定をいたしました。

以上から判断して,明日から当面の間(8月頭まで?)は以下のように働くことにしました。

  • 裁量労働制で定められた最低限の時間に加え,アポイントメントのある時間帯に出勤。
  • それ以外は家で授業準備と論文の執筆を行う。今年中に論文を3本書いて投稿することが目標。ネタがたまりすぎてるのでちょうどいい。
  • 前期中は新たな研究を行わない(というか行えない。せっかく調査を行うつもりで質問紙もばっちり準備してたのに(しくしく))。
  • カウンセリングの実施形態等は所属部署の方針に従う。
  • 地域臨床の活動はオンラインのみで行う。

というわけで,押江に御用のある場合はフォーム等からご連絡くださいませ。オンライン(必要に応じて対面)で対応いたします。

個室が与えられている職場なので,勤務中はずっと大学にいても問題はないようにも思うのですが,テレワークができる人は率先してテレワークをすべきとも思うのですよ,ということで。

プチリモートワーク中とあまりポリシーは変わりませんが,大学構内にいる時間は増えると思います。見かけたら声をかけてやってください。ここのところ,大学で人とほとんど話をしていないので,とまどうとは思いますが😅

2020年5月22日金曜日

ゲーム実況(?)はじめました




怒涛の連続3回配信!

パネルでポン」はとても思い出深いゲームで,高校時代の友達に借りてめっちゃハマったんですよね。ただ,いかんせんマイナーなゲームで,もっと流行ってほしくてなんとか生放送で配信をしていたのはここだけの話。って動画の中でもしゃべってますけど。

スーパーファミコンNintendo Switch Onlineで配信されたらまたやってみようと思ってたんですよね。なんとか生放送をする元気はちょっとないですが,日課のようにほぼ毎日雑談しながらプレイしてみたいと思います。完全に誰得ですが,まあ自己満足でよいのです。

ちなみに配信にはこのキャプチャーユニットを使っています。GPD Pocketのような非力なマシンでも使えますし,何よりUbuntu Mate 20.04でバッチリ動いています。とてもいい感じ。


「Ubuntuでゲーム実況」みたいな記事,ニーズあります?

#たかしラジオ #04 を公開しました #牛めし


今回はおたよりが少なったのですが,そこそこしゃべれた気がします。脚本は書かないほうが調子いいことがわかりました。/(^o^)\ナンテコッタイ

#LookOnTheBrightSideはほとんど投稿がなかったですが,まあ確かにコロナ禍がめっちゃ厳しかったですし,なかなかそういう余裕もてないですよねえ。

今後もぼちぼちやっていきますので,引き続きおたよりお待ちしております。

2020年5月2日土曜日

コロナ禍で気づいたこと。

コロナ禍の対応で,オンラインでのビデオ通話によるゼミの仕組みを考えたり,動画配信型の講義で受講生とコミュニケーションをとる仕組みを考えたりしているうちに気づいたこと。
僕がやりたい仕事というのは,要は自由な表現を支援するということなのだ。
カウンセリングではクライアントが自分の思いや気持ちを,戸惑いながらもゆっくりと,言葉にしていかれるのをお手伝いしている。
ゼミでは,学生が自分の思いや考えを,自分なりの言葉でまとめていくのをお手伝いしている。
講義では,僕の話を聞いて受講生が自分なりに考えたことや感じたことをコメントシートに書き,たとえそれが些細なことであっても丁寧に拾うことを心がけている。それに触発されて,さらに自由でおもしろいコメントが出てくる。
そして今回,オンラインゼミやオンライン講義の仕組みを考えたことも,直接会って話ができないという障壁を超えて,自由に表現できるように苦心した成果なのだ。
僕はずっと,自分のやっていることに統一性のなさを感じてきた。カウンセリングも好きだし,講義やゼミも好きだし,コンピューターも好きだ。そこにバラバラさを感じていて,ずっと居心地の悪い思いをしてきた。
でも,今回のことではっとなった。
僕は人の思いに触れ,それを自由に表現するのをお手伝いし,見守り続けるのが好きなのだ。

2020年4月15日水曜日

プチリモートワーク中


というわけで,基本的には家で仕事をし,裁量労働制で定められた最低限の時間のみ大学に行くようにしています。大学では印刷や押印(!)のみをこなしています。魔訶不思議アドベンチャー。

遠隔授業の実現のために,マニュアルを作成しました。本学ではこれで対応できる想定です。せっかくなので公開しました。何かの参考になれば。

同時双方向型の授業には,世間的にはZoomなんでしょうけど,いろんな意味でZoomを使うつもりはさらさらないです。というか,あれだけたくさんの問題が出てきてるのに,なんでいまさらZoomなの……?
Jitsiサーバーを構築したいところではありますが,コロナ禍でやることが多すぎて手が回りません。資金の問題もありますし。まあ楽しそうではあるんですけどね。
さて,コロナ禍との戦いに戻ります……。

2020年4月2日木曜日

新型コロナウイルスの解析に貢献しませんか

連日新型コロナウイルス感染拡大にかかわる悪いニュースばかり続く今日このごろですが、自分にも何かできないかとお考えのそこのあなた! あなたのPCの余力を使って新型コロナウイルスの解析に貢献ませんか?
詳しくはPC Watchさんの今からでも3分ではじめられるコロナ解析貢献「Folding@home」の使い方を読んでください。とても簡単に始められます。
せっかくなのでMatsuyaKamenというチームをつくりました。参加したい方は”Change Identity”をクリックして”Team Number”を257324にしてください。こんな感じ。


Nameは任意でいいみたいです。おもろい名前を募集。
ちなみに僕は大学自宅のUbuntuマシンで走らせています。UbuntuでGPUを使うにはちょっとコツが必要でした。まあそんなに難しいことではないですけど。


つよつよCPUとGPUががんばってる姿見ると心が洗われますよねえ……。というわけで、無駄にハイスペックなPCをTwitterのみに使ってる全国1億人のお兄さん・お姉さんも、それなりのスペックのPCを普段使いしているそこのあなたも、いますぐインストールするんだ!

2020年3月26日木曜日

#たかしラジオ #04 やります #牛めし #LookOnTheBrightSide

たかしラジオの第4回をやります。
今回は特別編ということで,#LookOnTheBrightSide という企画をやります。いまは新型コロナウイルスの影響で,口を開けば暗い話になりがちです。暗い話をするなという意味でも,無理やり明るい話に持っていけという意味でもなく,薄暗い影が落ちてしまったこの日常のなかに,さりげなく転がっている,ちょっとした陽だまりに,目を向けてみようという企画です。
たとえば,家から出づらくなったけども,そのおかげで積ん読を消化できたとか,これまでやろうやろうと思っていてなかなかできなかった新しい趣味に着手できたとか,そのような話題を,#LookOnTheBrightSide というタグを文末につけてマシュマロまでお寄せください。匿名で投稿できます。
#LookOnTheBrightSide の投稿をするときのルールがひとつだけあります。聞いている人がちょっとほっこりして幸せになれるような,そんな投稿を心がけてください。可能な限りすべての投稿を紹介しますが,企画の性質上,必ず採用されるとは限らないことをご了承ください。
あなたの生活のなかにひっそりと潜む,つくしんぼのような,春先の陽だまりのような体験を教えてください。
もちろんいつもの”ふつうのおたより”もマシュマロでお待ちしています。こちらはタグは不要です。よろしくお願いします。

2020年3月24日火曜日

リモート卒業式・修了式をやってみた

新型コロナウイルスの影響で卒業式・修了式が中止になった事態に対応するべく,非公式のリモート卒業式・修了式をうちの教室限定でZoomを使ってやってみました。
ある程度想定はしていたのですが,スマートフォン版のZoomの使い方がわからない方が続出しました。ハウリングもひどかったようで,ぐだぐだになってしまいました。まあこれはこれで思い出ということで(?)。
Zoomを使う場合は最低限PCとマイク・カメラ,高速なインターネット接続環境が必須と言えますね。リモートで授業をする教育機関,そのへんの対応めっちゃ大変なんだろうなあ……。
また,リモート卒業式・修了式でトラブルが起こることは想定済みということもあり,有志の教員でビデオレターを作成し,卒業生と修了生に限定配信しました。ご覧になった方はお楽しみいただけたでしょうか? これらがいったん一区切りになっていたらいいんですが。
ちょっとだけ技術的な話をすると,各自で撮影した動画ファイルをShotcutでつなぎ,NextcloudでURL共有しました。たかしラジオの作成もあり,ここのところ動画編集ソフトをいろいろ試してみてるけど,いまのところShotcutが一番使いやすいですね。クロスプラットフォームなのもよいです。ノートPCで編集だけして,デスクトップPCで書き出し,みたいなことが気軽にできます。まあ全然使いこなせてないですが……。
ちなみに僕は自分の動画をCheeseで撮影したのですが,WebM形式で保存されるんですよね。Dell Inspiron 13 7391にバンドルされているPowerDirectorではWebMが扱えず,Shotcutに切り替えたというのもあります。WebMがうまく読み込めず困っている方はShotcutをお試しください。
とにもかくにも,卒業・修了おめでとうございます。また会いましょう!

2020年3月16日月曜日

Dell Inspiron 13 7000 プレミアムを買った

自宅用Windows PCがWindows 7マシンで,さすがに買い替えようと思って買いました。通販だと安いんだけど,時期が時期だけに通常納期+3週間かかるということで,しかたなくリアル店舗で買いました。がんばって値切った! まあそれでも直販よりは高いんですが……。
NEC LAVIE Pro Mobile PM550やFMV LIFEBOOK UH75/D2,ASUS ZenBook 14 UX434FLあたりとめっちゃ悩んだんですが,Windowsマシンとして使う以上MS Officeは外せないこともあり,結局このマシンにしました。特にZenBookはセールをやっているのでめっちゃ悩んだ。
結論としては買ってよかったです。軽くてそこそこのCPUで,かっこいいデザイン,USB PDで充電できる,キーボードにはバックライトがついているなど,満足のいく製品だと思います。指紋認証がついてるのもポイント高いですね。
早速たかしラジオの収録をやってみましたけど,動画の書き出しも含めて快適でした。 PowerDirectorがバンドルされてるのもいいですね。
Ubuntuとの付き合い方は,ひとまずWSLで様子見です。RStudio Serverをインストールしてブラウザーで使ってみています。まあWindows版をインストールすればよい話ではあるのですが。

#たかしラジオ #03 を公開しました #牛めし


テンションたかしラジオを目指したのですが,テンションが高いのはBGMだけのような気がしてきました。1人でテンションあげながらしゃべるのめっちゃ難しいです。ラジオのパーソナリティってすごいのねえ。相変わらずたどたどしいラジオをお楽しみください(?)。次回は新しい企画を立ち上げるつもりです。そちらもお楽しみに。

今回の動画は,WindowsのPowerPoint 2019でスライドを動画に変換する機能があるので,それを使ってつくってみました。ナレーションも収録できるのでPowerPointだけで完結できてええやんって思ったんですが,収録のときノートがめっちゃ小っちゃくてやりづらいのなんの。また,オープンソースではないので,自分のポリシーに反します。もうちょっと試行錯誤してみますか。

2020年3月1日日曜日

3月の過ごし方

新型コロナウイルスの影響で、ほたるネットを中止にしたり、飲み会や旅行を中止にしたり、関西での研修会が中止になったりと、3月は楽しいイベントが軒並みなくなってしまいました。3月遊べるのを楽しみに2月末の原稿の締切と戦ってきたのに悲しすぎます。
というわけで今月はインドアで楽しめる、いつもと違うこと(つまりテレビゲーム以外の遊び)に取り組むつもりです。Raspberry Piでなんか作って遊ぼうかなあと思っています。あと、ラジオ以外でYouTube動画を作ってみても楽しいかもですね。
あ、積ん読の消化もしたいねえ。読みたい本がたくさん。いまはメンタライジングの勉強をしています。小説は「あの日に消えたエヴァ」を読んでいます。買って放置してるPython本もいい加減読みたいところです。
そう考えていくと、けっこう充実の3月になりそうです。って俺もともとインドア派だったわ……。
今月は積極的に休みつつ、次の論文をぼちぼち書いていきたいと思います。

#たかしラジオ #03 やります

たかしラジオの第3回をやります。前回は音質はよくなったものの、内容が薄くなってしまったこともあり、今回はちょっと趣向を変えてお届けしたいと思います。乞うご期待(?)。
というわけで、ひとまずふつうのおたよりをお待ちしております。なるべく全てのおたよりを取り上げますので、よろしくお願いします。

2020年2月10日月曜日

#たかしラジオ #02 を公開しました


マイクを新調したおかげで音質がかなりよくなりました。動画編集ソフトのPiTiViの使い方がよくわからず,画像が左に寄ってしまったのはご愛嬌。#01が長すぎたこともあって,今回は短めにしてみました。お楽しみください!(?)

2020年1月28日火曜日

Nintendo TOKYOに行ってきた

先日,会議に出席するついでに渋谷PARCOの任天堂のオフィシャルストアに行ってきたのですが,いやもう控えめに言って最高でしたね。任天堂ファンのすべてが詰まっていました。

ドットマリオがお出迎え。

グッズをたくさん買いました。これとか最高じゃないです?

0% 0% 0%
他にもハテナブロックキャニスターとか

叩いたらキノコが出そう
 バックパックとか

右下に見えるのはゼルダの伝説の妖精リフレクター。"Hey!"
バックパックの中身。芸が細かい。
たぬきマリオTシャツとか買いました。今度大学に着ていこうと思います(笑)。

これを着ると地蔵に変身できる(うそ)

ハッスルした結果,こうなってしまった。

史上最高のPayPay支払額
ま,まあ, これはこれでよしとしましょう……。よーしまた働いて任天堂に貢ぐぞ!(だめだ)

2020年1月23日木曜日

#たかしラジオ #02 やります

前回音質悪すぎだったし,わざわざマイク買っちゃったよ!



値段の割にはけっこういい音が録れます。あとは内容か……。

マイクも買ったし,たかしラジオ第2回やります。しょうもない話題からまじめな話題まで,おたよりお待ちしております。匿名で投稿できます。必ずしもすべての質問に答えられるとは限りませんが,可能な限りお答えします。

といっても,おたよりがはたして集まるのやら……? 集まらなければ,企画を考えないといけないですねえ。

2020年1月14日火曜日

#たかしラジオ #01を公開しました


聞き返してみて,クオリティのあまりの低さに死にたくなりました。それでも強く生きていきます。マイクとか買ってみようかなあ(まずコンテンツ自体をなんとかしろ)。

2020年1月1日水曜日

ゆく年くる年2019-2020

あけましておめでとうございます。去年の振り返りと今年の抱負を書いてみます。
まずは業績の振り返りから。

業績

論文

  1. 押江隆・池ヶ谷采佳・玖村奈美・山根倫也・坂本和久・矢野慶次郎・南和宏・白石潤一・香川実穂(2019)地域に”つながり”を促進することを目的に実施した心理臨床ワークショップの検討──PCAグループおよびコミュニティ臨床の視点から 山口県立大学学術情報, 12(高等教育センター紀要, 3), 25-35.
  2. 山根倫也・押江隆(2019)児童の教師に対する態度認知と学級集団形成および学校適応感の関連──ロジャーズの3条件態度の認知による検討 人間性心理学研究, 36(2), 207-217.

学会発表

  1. 押江隆・玖村奈美(2019)クライアントと「ともに生きていける」と実感するに至ったパーソン・センタード・セラピーの一事例 日本人間性心理学会第38回大会(卓上ポスター発表)
  2. 髙橋紀子・押江隆・足立芙美・梅野智美・梅野智美・坂本和久・藤田洋子・田畑優介・鑓水翔太(2019)なぜグループをするのか: グループ実践家自身の内省と語りあいの場としての「PCA ジャンクション」の試み 日本人間性心理学会第38回大会(卓上ポスター発表)
  3. 野田諭(司会・話題提供者)・押江隆(話題提供者)・水野行範(指定討論者)・新村信貴(指定討論者)・池ノ谷和(指定討論者)・加藤春奈(指定討論者)・田畑優介(指定討論者)(2019)PCA を背景に持つグループの可能性を考える: ファミリーグループとコミュニティプレイセラピーの比較から 日本人間性心理学会第37回大会(シンポジウム)

講演会・研修会等

  1. 「新しい事例検討法『PCAGIP法』を体験する(第7回)」講師(山口大学教育学部)2019年1月28日
  2. 「ともに生きていこう!」講師(恩田おひさまクラブ)2019年2月17日
  3. 「PCAジャンクション」企画(髙橋紀子氏と共同,あいお荘)2019年3月8日-10日
  4. 「大葉大学2019年夏期研修(テーマ: 日本の不登校問題への対応)」講師(山口大学)2019年8月5日
  5. 「令和元年度第2回臨床心理士集合訓練」講師(防衛省陸上自衛隊西部方面総監部医務官主催研修会)(陸上自衛隊福岡駐屯地)2019年9月19日
  6. 「鳥取県児童養護施設協議会調査研究委員会心理士専門部会研修会」講師(社会福祉法人鳥取こども学園)2019年9月27日
  7. 「生活相談員研修会(テーマ: カウンセリングの基礎を学ぶ)」講師(山口県警察本部)2019年10月3日
  8. 「令和元年度発達障害児等支援ボランティア養成講座(テーマ: 思春期における発達障害児等の支援について〜思春期の特性と二次障害〜)」講師(宇部市,宇部市教育委員会)2019年10月10日

その他

  • Ubuntuセミナー in 箕面(Ubuntuに関するセミナー・同人誌頒布会)登壇(“Re:ゼロから始めるUbuntu生活”)
去年は研修会だけでなく,原稿等のご依頼がいろいろあって嬉しかったです。その成果はもうすぐ出せると思います。お楽しみに(?)。今年は論文をたくさん書きますよ! やりたい研究もたくさんあります。
また,PCAジャンクション(PDF)という研修会を山口でやれたのはよかったです。自信も出てきたので,山口でエンカウンター・グループか何かをやれたらと思っています。
Ubuntuセミナー in 箕面でしゃべれたのも嬉しかったですね。今年もなんかやりたいです。ってまずは本業の原稿をなんとかしないとねえ……。

去年買ったゲーム

  1. スーパーマリオメーカー2
  2. ヨッシークラフトワールド
  3. ビリオンロード
  4. Fire Emblem 風花雪月
  5. UNDERTALE
  6. ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
  7. 東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修能を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング
積みゲーだらけでやばい。ヨッシーもFEもクリアしてませんし,去年買ったドンキーコングトロピカルフリーズとゴルフストーリーとホロウナイトも未クリアです。やばい。あー,もっと前に買ったオクトパストラベラーもだ。やばい。
UNDERTALEはセールをやってたから買っただけで,まだ触ってないんですよね。MOTHERファンにはピッタリの作品らしいので,めっちゃ楽しみです。音楽もいいらしいですねえ。
いまはドラクエ11Sに夢中です。ゲームやる時間がもっとほしい……。

去年の抱負について

去年の抱負は「自分ができることを誰でもできると思わない。自分ができることを,それがどうやったらできるようになるか人に伝えるために,言葉にしていくことを考える」でした。去年の特に後半は,ものすごく忙しくなってしまってこの抱負をあまり意識できていませんでした。
授業を振り返ると,それなりにやれていたようには思いますが,課題も多いですねえ。まあ1年ぐらいで達成できるような抱負でもないように思いますが。
この抱負とは関係ないですが,去年の目標のひとつとして,「積極的に人とつながる」というのがあったんですよね。自分の関心や趣味を共有できる人ともっとつながりたくて,箕面のUbuntuセミナーに出てみたり,県外の研修会等に顔を出したりしてみたという経緯があります。すごくよい体験だったので,今年も継続していきたいところです。
山口PCT研究会を立ち上げたのもそのような事情からです。今年もぼちぼちおもしろいことをやっていきたいですね。

今年の抱負について

さてさて今年の抱負ですが,「クリエイティブに生きる」にしようと思っています。特に去年後半は,忙しさにやられてしまってただただ翻弄されていたように思うんですよね。今年は「これまでのことをただ繰り返す」だけではなくて,自分らしくておもしろい,新しいことを公私ともども始めていきたいです。
いきなりラジオやるとか言い出したのもその一環だったり。これまでやるやると言って結局やらなかった,釣りとか 将棋とか麻雀とか,今年こそ始めたいところ。やるやる詐欺になってるよなあ。新しい趣味で,新しい人とつながれたら嬉しいなあとも目論んでいたりします。
というわけで,今年もどうぞよろしくお願いいたします。