2021年12月31日金曜日

2021年を振り返ってみる

なんだかんだこのシリーズ書いてるのね。というわけで,今年の振り返りです。まずは今年の仕事を振り返ってみます。

論文

  1. 押江隆・山根倫也・池ヶ谷采佳・坂本和久・玖村奈美・白石潤一(2021). 体験過程スケールによるリフレキシブPCAGIPのプロセス研究 山口大学教育学部研究論叢, 70, 35-44.
  2. 押江隆(2021). 挫折体験により知覚されたストレスと問題意識性,フォーカシング的態度および自己成長感との関連の検討 山口大学大学院教育学研究科附属臨床心理センター紀要, 8・9・10・11, 33-40.
  3. 押江隆(印刷中). オープン・ダイアローグと「チーム学校」: 学校臨床へのオープン・ダイアローグ導入の挑戦. 山口大学教育学部研究論叢, 71.

学会発表

  1. 押江隆・石川智香子・岩野光(2021). 遠きにありて思うもの: オンラインPCAGIPの実践と検討 日本人間性心理学会第40回記念大会(口頭発表)

  2. 吉永伶奈・押江隆(2021). 現代社会におけるアイドルと生きがいについての検討. 日本人間性心理学会第40回記念大会(口頭発表)

  3. 畑綾佳・押江隆(2021). 第三の居場所の必要性と家庭・学級での居場所感との関連について 中国四国心理学会第77回大会(ポスター発表)

自主シンポジウム

  1. 三國牧子(司会)・加藤敬介(話題提供)・岡村心平(話題提供)・押江隆(話題提供)・押岡大覚(話題提供)(2021). PCAは本当に絶滅危惧種なのか? 日本人間性心理学会第40回記念大会(自主シンポジウム)

講演会・研修会等

  1. 「令和3年度教員及び准教員研修会(青年心理入門)」講師(一般社団法人山口県専修学校各種学校協会)

その他

  1. おしえたかし(2021). Ubuntuではじめる楽しいオンライン授業. うぶんちゅ! まがじん ざっぱ〜ん♪ vol.11(電子書籍)

オープン・ダイアローグの論文は自信作で,おもしろいと思う(多分)ので,publishされたら読んでくださいね。オープン・ダイアローグは学校臨床でも,うまく導入できればかなりいい線いってると思うので,がんばっていきたいところです。

学会は特に,自主シンポジウムでお話できたのがおもしろかったですねえ。PCA / PCTを盛り上げていきたいところです。思うところはたくさんあるのですが,ひとまず来年はあることをがんばりたいと思います(謎)。

今年は査読付き雑誌への投稿ができなかった。来年こそ!

来年こそといえば,来年こそは旅行に行きたいです。延期になりまくってる大阪での用事があるので,なんとかしたいですね。

ここには書けない大変なこともあった1年でした。今年の抱負はリスタートでしたが,いろいろあったこともあり,リスタートの方向には進んだものの,ちょっと中途半端感が否めない自覚あり。来年こそがんばっていきたいですねー。

というわけで,来年もどうぞよろしくお願いいたします。しばらくお会いできていない方々,来年こそお会いしましょう!

2021年9月10日金曜日

Pixel 5a買っちゃった

Google Pixel 5a (5G) - Google ストア

moto g8 plusのRAMが少ないからかCPUが遅いからか,文字入力ですらもたつきがひどくなってしまい,買ってから1年ちょっとではありますが,買い換えることにしました。

どの端末にしようか目移りしましたが(mi 11 Lite 5Gとかmoto g100とか),以前からPixelブランドに憧れがあり,Pixel 5aにしたという次第です。あーあ,買っちゃった! まあでもめっちゃ忙しかったし,自分へのご褒美ということで,これでいいのだ。

性能は必要十分ですね。スマホでゲームとかしないし,しっかり動いてくれてます。FacebookやらTwitterやらで若干のもたつきを感じることはあるけど,まあこんなもんじゃないでしょうか。Pixelのカメラは夜景がきれいに撮れるという評判なので,近々試してみたいです。

3年のアップデート保証があるので,この端末は長く使いたいところ。

保護フィルムとケースはこれにしました。可もなく不可もなくといったところ。何かの参考になりましたら。

ちなみにmoto g8 plusは売っちゃいました。売価は3,512円なり。もうちょっと高く売れると思ったんだけどなー。

2021年9月1日水曜日

押江が出演したラジオ番組「カウンセリングの理論『パーソン・センタード・セラピー』のまなざし」の音源がYouTubeで公開されました

 以前エフエム山口に出演したときの音源がYouTubeで公開されました。自分がいま何を目指しているのかが伝わるかなーと思います。

もともとそんなに前に出ていくタイプの人間ではなかったのですが,まあもうそういうお年頃だということで。みんなで業界を盛り上げていきましょう!

曲紹介,Snow halationあたりにしようとか考えてたら家族に反対されてこうなったというのはここだけの内緒だ!

2021年8月30日月曜日

日本人間性心理学会第40回記念大会で発表しました

  • 三國牧子(司会)・加藤敬介(話題提供)・岡村心平(話題提供)・押江隆(話題提供)・押岡大覚(話題提供)(2021). PCAは本当に絶滅危惧種なのか?. 日本人間性心理学会第40回記念大会自主シンポジウム. (2021/08/28; オンライン実施)
  • 押江隆・石川智香子・岩野光(2021). 遠きにありて思うもの: オンラインPCAGIPの実践と検討. 日本人間性心理学会第40回記念大会口頭発表. (2021/08/29; オンライン実施)
  • 吉永伶奈・押江隆(2021). 現代社会におけるアイドルと生きがいについての検討. 日本人間性心理学会第40回記念大会口頭発表. (2021/08/29; オンライン実施)

いやーめっちゃがんばりました。

自主シンポでは,PCA / PCTの現状について自分の感じていることや考えを何気なくお話したところ,結果としてたたかいのドラムを叩く結果となったようで,そこまであまり考えてなくてちょっとびっくりしました。まあでも結果オーライ。

PCA / PCTはけっこうひどい言い方もされていて,「それちゃんとソース読んだの?」みたいな事案に割としょっちゅう遭遇するので,自分も含めて,PCA / PCT陣営は発信をがんばらないといけないなあと思っています。

他学派へのリスペクトを忘れずに,でも言うべきことはちゃんと言う。そういう姿勢でいこうと思います。

オンラインPCAGIPは,個人的にやってみてめちゃめちゃおもしろかったので,それを猛烈に人に伝えたくなって発表した,という次第です。発表でお話したこと,当たり前といえば当たり前だけど,目からウロコだったんですよねー。たくさん聞きにきてくださって,ありがたかったです。学生さんもめちゃめちゃ頼もしかったです。一人じゃ厳しかったですからね……。

アイドルと生きがいの発表は,学生さんが堂々としててまぶしかったです。トラブルが起こっても動じないの,すごいなーと思いました。内容もとてもおもしろかったです。

それにしても,Ubuntuの同人誌に原稿を書く程度にはPCはそれなりに好きですけど,Zoomとかで話すのはやっぱりあまり好きにはなれないですねえ。今日はめっちゃZoom fatigueです。うまいもんでも食べよう。

2021年5月9日日曜日

GWのすごしかた

今年のGWもろくすっぽ旅行ができなかったので、もてあました時間で部屋のリノベーションをやりました。押し入れの中にリメイクシートを貼り、照明を設置し、ちょっとよさげな椅子を買ってきて、チェアマットとこのディスプレイを設置して書斎が完成!

すごくいい感じの書斎になりました。仕事はかどりそう。リメイクシートを貼ったのは妻ですが、めちゃくちゃ器用ですごいなーと思いました。絶対あんなにまっすぐ貼れん……。

あと、シェードとテーブルを買ってちょっとしたデイキャンプをやりました。けっこう楽しいもんですねー。ってワーケーションというか、中で原稿書いてたんですけどね……。

あ、勘違いされる前に言っておきますが、別に『ゆるキャン△』の影響ではないですからね! というか、ゆるキャンはあわないのか絶対寝ちゃうので1話の途中までしか見れてないのですよ。あ、志摩リンはかわいいと思いました(早口)。

それにしても、コロナ禍でホームセンターにお客さんがたくさん来るという話は聞いたことがあったのですが、なぜなのかあまりよくわかってなかったんですよね。今回リノベーションとデイキャンプをやって、そりゃあにぎわうはずだよなと思いました。どちらもホームセンターで揃いますからねー。

Lenovo IdeaPad Duet Chromebook

買うかどうか悩みまくって、9900円引きのクーポンにつられて結局買っちゃいました! ちょうどタブレット端末がほしかったんですよね。

メール書いたりだらだらYouTubeとか見たりするのに十分ですね。ブラウザーさえ走ればこれらの用途はだいたい満たせるわけで、よく考えられてるなーと思いました。そりゃあChromebook売れるわけですよ……。

まあ常用ブラウザーはFirefoxなので、PC版のFirefoxが動けばいいのになーとは思いました。パスワード等の同期がめんどくさい。それと、キーボードがやっぱり打ちづらいですね。長文はThinkPadでないとしんどいです。

あと、Googleのサービスをそんなに使っていないので、Chromebookバリバリ勢とは使い方が違うんだろうなー。たとえばテキストはNextcloud Notesあたりで書いてます。まあそれなりには使えています。

そのあたりを差し引いてもすごくよい買い物だったので、大変満足しております。まあ最近やたらいろいろ買ってる気がしますが。Stay Homeで旅行とか行けてないし、まあこれはこれでありということで。

2021年4月23日金曜日

ラジオに出演しました

「大人ウォーク~今宵は山大~」(エフエム山口): カウンセリングの理論「パーソン・センタード・セラピー」のまなざし

たかしラジオではなくエフエム山口のラジオ番組に出演しました。我ながら割と上手に話せている気がします。パーソナリティの白松あつ子さんのおかげです。アナウンサーさんのお話の組み立て力って本当にすごいですよねー。

テーマにパーソンセンタードセラピー(PCT)を選んだのは,今年の抱負はリスタートということもあり,今年は日本でPCTをもう一度盛り上げていきたいという気持ちがあるからなのですよ。なかなか難しいけど,今後はもっと深い話ができるようになりたいなあとも思っています。

それにしても,遊びでYouTubeでラジオを始めて, そのスキルがオンライン授業やマジモンのラジオ番組に活きてくるとは,人生何があるか本当にわからんもんだなと思いました。

後日山大のYouTubeチャンネルでも配信されるそうなので,お楽しみに(?)。

2021年3月26日金曜日

キーボードPSS-A50を買った

ヤマハ | PSS-A50

YouTubeで楽しそうな動画をたくさん見かけて,気づいたらサウンドハウスさんでついうっかりポチってしまいました!

コンパクトな見かけとお手頃価格にもかかわらず,めっちゃ遊べます。てきとーにアルペジオ機能つかって弾いてるだけでも楽しい。なんとなくそれっぽく鳴らせるんですよね。ちょっとだけと思って触ってたら3時間ぐらい溶けてしまうのでとても危険です。楽しい。

MIDIキーボードとしても使えるので,Cubaseで耳コピでもやってみますかねー。

挫折体験により知覚されたストレスと問題意識性,フォーカシング的態度および自己成長感との関連の検討

押江隆(2021). 挫折体験により知覚されたストレスと問題意識性,フォーカシング的態度および自己成長感との関連の検討. 山口大学大学院教育学研究科附属臨床心理センター紀要, 8・9・10・11, 33-40.

出ました。専門家向けの雑誌なので入手性は悪いですが,もしご興味等おありでしたらお読みいただけたら嬉しいです。

4月から忙しくなりそうなので,いまのうちにやれることをやっておきたいんですが,もう少しで3月が終わっちゃいますなあ。まあぼちぼちとやっていきます。

2021年3月9日火曜日

体験過程スケールによるリフレキシブPCAGIPのプロセス研究

押江隆・山根倫也・池ヶ谷采佳・坂本和久・玖村奈美・白石潤一(2021). 体験過程スケールによるリフレキシブPCAGIPのプロセス研究. 山口大学教育学部研究論叢, 70, 35-44.

これは以前

今年中に論文を3本書いて投稿することが目標。ネタがたまりすぎてるのでちょうどいい。

とか言ってたうちの1本です。あとPTG関連の論文が1本近々出ます。あと1本は……,今月中に投稿できたらいいなあ。2020年度はまだ終わってないし!

体験過程スケールがらみで新しくやりたいことがあるのですが,時間と勉強量が足りねえ。勉強しつつ,別の方法を考えますかねえ。

PCAGIPがらみではいま新しい研究をまとめているところです。今年中に発表予定。お楽しみに(?)。

2021年2月6日土曜日

修論審査会と卒論発表会が終わりました

今年度はコロナ禍で大変な1年で,修論や卒論がどうなってしまうのかとても心配でしたが,想像以上にみなさんがいいパフォーマンスをみせてくれて,とてもよいものが仕上がりました。お疲れ様でした!

人間って,厳しい状況にただやられてしまうだけではなくて,その中でどう楽しく生きていくかを模索していくところがあると思うんだけど,そのありようを生き生きと見ることができたように思い,改めて人間ってすごいなあと思いました。特に,あるゼミ生さんの「コロナ禍だからこそできることがあると思う」という言葉には励まされました。僕もがんばろう。

ところでこの話の後日譚みたいになりますけど,卒論や修論のオンライン指導でもっとも活躍したツールはMattermostでした。Mattermostなしでやりこなせた気がまったくしません。非同期コミュニケーションの場がめっちゃ大事。まあSlackでもよいのでしょうけど,そこはFLOSSへのこだわりということで。

2021年1月30日土曜日

うぶんちゅ! まがじん ざっぱ~ん♪ vol.11に寄稿しました #ubuntujp @team_zpn

うぶんちゅ! まがじん ざっぱ~ん♪ vol.11 頒布開始! #ubuntujp: ざっぱ~ん♪ブログ

私は「Ubuntuではじめる楽しいオンライン授業」というタイトルで原稿を書きました。去年コロナ禍で突入したオンライン授業をOBS StudioやJitsi Meetでがんばってみたという”たたかいのきろく”です。当時それなりにけっこうがんばって環境を整えたので,せっかくなのでまとめてみました。

それなりに楽しく書けたと思います。技術力ないので小手先のテクニック集みたいになってますが,いまの自分がなしうる最適解がまとめられたと思っています。

コロナ禍は現在進行形で続いており,相変わらず影響受けまくりです。来年度の授業とかどうなることやら。まあ,その都度その都度やれることをぼちぼちやっていくしかないですね。

私のはともかく,気になる記事が目白押しのvol.11をお楽しみください!

2021年1月1日金曜日

放送大学テキスト「臨床心理地域援助特論」

僕は9章「産業分野とコミュニティ」と12章「医療分野でのコラボレーション」を書きました。放送大学のテキストなので,放送もあります。ラジオ収録はすでに済んでいます。

コロナ禍のご時世ということもあり,録音機材を送っていただき,スタジオとZoomでつなぎながら収録するというアクロバットな手法を使うことになりました。これはこれで新鮮な体験でしたが,うーん,一度はスタジオに入ってみたかったぞ。

たかしラジオを始めたのは,実はこの練習を兼ねていたというのもありました。で,そのたかしラジオで培ったスキルが,収録にはもちろん,オンライン授業にも活かされるというまさかの展開に。人生何があるかわかんないもんですねえ。

 というわけで,ひとつごひいきに。今年3月から本屋さんに並ぶそうです。

2021年を迎えて

あけましておめでとうございます。

去年の抱負は「クリエイティブに生きる」でした。昨日書いたように, これは満足のいくレベルで達成できたように思います。まあコロナ禍で生活スタイルの変更を余儀なくされたのが大きいですけど。

今年の抱負は「リスタート」にします。去年はすべての研究をストップさせて,新しい状況への対応にリソースをすべてつぎ込みました。この状況が今後どの程度続くかわかりませんが,ひとまずは落ち着いてきたので,今年はこの新しい状況のなかで,もともとやろうとしていたことをなんとか新しいかたちでリスタートさせていきたいです。

また,新しいこともいくつかやってみたいと思っています。ネタバレになるので書きませんが,どれも「リスタート」 がテーマになる案件です。このことを考えると,わくわくする自分がいます。

というわけで,今年もどうぞよろしくお願いいたします。