2018年10月12日金曜日

生存報告

ブログどころかSNSからも姿を消しつつありましたが,なんとか生きています。4月以降のスケジュールを書き出してみるとこんな感じでした。
  • 4/1-: 通常業務と国際学会での発表の準備に追われる。
  • 7/7-13:ウィーンへ学会出張。
  • 7/14-9/8: 某国家試験の勉強に追われる。
  • 9/9: 某国家試験。試験開始直前は緊張のあまり3分に1回トイレに行っていた。
  • 9/10-13: 通常業務と学会の自主企画の準備に追われる。
  • 9/14-16: 愛知へ学会出張。
  • 9/17-21: 通常業務とボランティア養成講座の準備と授業準備に追われる。
  • 9/22: ボランティア養成講座講師。
  • 9/20, 25-57: 他大学にて集中講義。
  • 10/1-: 通常業務に追われる。
書き出してみると,なかなかの多忙っぷりですな。通常業務が忙しくなっているのはある意味でいいことなのですが,論文を書く時間が全然とれません(しくしく)。
まあ,10月以降は時間が取れるはずなので,論文をがんばりましょう。3本分ぐらいのネタがたまってしまいました。
アニメは全然見れていません。あ,「シュタインズ・ゲート ゼロ」は観ましたよ! タイムリープものはお話を追っていくのが大変でしたが,おもしろかったです。紅莉栖派としてはもっとクリスティーナを出してほしかった「シュタインズ・ゲート エリート」がほしくなりました。
ゲームは「ドンキーコングトロピカルフリーズ」がまだクリアできていないのに「ロックマン11」を買ってしまいました。まだ1体もボスを倒せていませんが,やっぱりロックマンはおもしろいです。あと「セレステ」 にハマっていました。やっぱりまだクリアできていませんが。それにしても,なぜか難しい2Dアクションばかりプレイしていますね。