2024年9月30日月曜日

パーティが終わって、後期が始まる。


2024年9月27日(金)〜29日(日)にKDDI維新ホールにて開催された日本人間性心理学会第43回大会の準備委員(事務局長)をお引き受けしておりました。準備委員は院生時代に第27回大会でもやりましたけど、あれから16年も経ってるんですねえ。

めちゃめちゃがんばりました……。たぶん5人分ぐらいは働いた。といってもぽんこつが5人いるだけでミスや早とちりも5人分になってしまい、準備委員の方々にものすごく助けていただきました。ありがとうございました。

たくさんの方にご来場いただき、本当に嬉しかったです。個人的にお寄せいただいたメッセージも好意的で、それなりにお楽しみいただけたのでは、と思っています。ありがたいですね。

自分には、安心できる空間をつくり、人と人とがつながっていって、それを横でこっそり眺めてほっこりするのが好き、というよくわからない趣味(?)があります。この大会でもそんな場面にたくさん出会って、たくさんほっこりすることができました。よきかなよきかな。

さて、パーティは終わった。

最後のスタッフミーティングでも少しだけお話しましたけど、この大会の準備のために、からだを半分山口に置いてきたような気持ちが僕にはありました。大会が終わって、いよいよ本当の意味で、山口から福岡に引っ越せたような気がしています。

僕にはもう実家がなく、帰るところがないんですが、山口の院生さんや修了生さんとたくさんお会いして、自分にとって山口が「帰る場所」になったんだな、と実感した次第です。

本当にありがとうございました。

といっても残務もあり、もうちょっとだけ続くんじゃよ。休む間もなく翌日30(月)から後期の授業も始まります。がんばろう……。

2024年9月21日土曜日

メカニカルキーボードNuPhy Air60 V2を買った話


Air60 V2 QMK/VIAワイヤレスメカニカルキーボード

ついカッとなって買ってしまいました……。

HHKBを持ってるので、必要に応じてHHKBを持ち運べばいいじゃないかとはじめは思ってたんですが、持っているHHKBはBluetooth非対応だし、持ち運ぶにはちと重いし……、とか思ってたらふらふらとポチってしまったのでした。

ちなみに色はホワイト、軸はMossにしました。音はうるさすぎず、かといって主張もあり、コトコトととてもいい音。気持ちがいい。

いやー買って大正解でした。文字入力がはかどるはかどる。キーボードを打ちたいがために原稿を書きたくなるというのはほんとですねえ。

VIAでキーマップをいじりまくって、なんちゃってHHKB風にしています。なかなか理想的なキーマップに行き当たらず、ずーっと触ってしまいますね。CAPSキーは当然のようにCtrlに割り当てたんだけど、このサイズのCtrlキーがほしい……。

で、Pixel 7 Proと接続してこの記事を書いています。キーボードを打ちたいがために。

こうなってくるとタブレットもほしくなりますなあ。なるべく軽いのがいいんだけど、どれにすればいいんだろうか。

キーボード沼に落ちるつもりは決してないのでそこのところはぜひよろしくお願いします(ズブズブズブ)。

2024年9月8日日曜日

さいきんのたかしさん。

いやもう忙しいのなんの。

忙しい原因の大半が学会大会の準備で,9月に入ってから加速度的に忙しくなりましたねえ。まあ事務局長をお引き受けしたからには仕方がない。

土日の休みは死守すべく,なるべく平日に業務をこなすようにしております。お祭りごとの裏方仕事はそれなりに好きなんですけど,さすがにつらくなってきました。あともうちょっと。俺,大会が終わったら論文を書くんだ……。

というわけで,スタッフ一同がんばって準備している日本人間性心理学会第43回大会をよろしくお願いしますね! 損はさせません。当日参加もできるよ! 宣伝動画もつくったよ!!

ところで最近のマイブームは,死守した休みの日に本屋さんをめぐることですねー。薬院の「本灯社」にたまたま入って,たまたま見つけた花田奈々子さんの『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと』が大変におもしろく,それがきっかけで花田さんが店長をされている高円寺の「蟹ブックス」に行ってみたところすごく楽しくて,それ以降主に福岡の本屋さんをいろいろとまわりまくって本を買いまくっています。

これまで行ったのは覚えている限り,

あたりでしょうか。めっちゃ行ってるやん……。なぜか高円寺えらい多いやん……。当分やめられなさそうです。時間が許せば,それぞれの本屋さんのレポートでも書いていきましょうかね。どこも好き。

以上,生存報告でした。