学会発表等
- 押江隆・小黒明日香・稲田一善(2013)定時制高校におけるPCAグループの実践的研究(I)──PCAグループの効果とそれをもたらした要因の検討 日本学校メンタルヘルス学会第16回大会(口頭発表)
- 小黒明日香・稲田一善・押江隆(2013)定時制高校におけるPCAグループの実践的研究(II)──グループ実施以前の要因の検討 日本学校メンタルヘルス学会第16回大会(ポスター発表)
- 山田嘉徳・村上祐介・押江隆・田中俊也(2013)「ピア・コミュニティ」活動における効果の検討──コミュニティの組織風土に着目して 第19回大学教育研究フォーラム(口頭発表)
- 押江隆・足立芙美(2013)学校に困難を抱えた子どもの居場所活動における心理臨床家の果たす役割──ボランティアとの関わりに着目して 日本心理臨床学会第32回秋季大会(ポスター発表)
- 押江隆・足立芙美(2013)学校に困難を抱えた子どもの居場所活動に関する研究(I)──心理臨床家の子どもとの関わりに着目して 日本人間性心理学会第32回大会(口頭発表)
- 三浦啓子・押江隆(2013)学校に困難を抱えた子どもの居場所活動に関する研究(II)──わが子の居場所を探す保護者との関わりを通して 日本人間性心理学会第32回大会(ポスター発表)
- 押江隆(2013)コミュニティとともに生きていくということ(スライド) 中田行重(司会)・Patricia Omidian(シンポジスト)・進藤義夫(シンポジスト)・大河内秀人(シンポジスト)・成井香苗(シンポジスト)・押江隆(シンポジスト)・村山正治 (指定討論者)・平井達也(通訳)・渡部麻美子(通訳)コミュニティを元気にするために何ができるか 日本人間性心理学会第32回大会(理事会企画シンポジウム)
講演会・研修会等
- 「新しい事例検討法『PCAGIP法』を体験する」講師(山口大学教育学部)2013年8月2日
- 「第8回瀬戸内心理臨床研究会」講師(山口大学教育学部)2013年9月7日
- 「2013年度三大学勉強会」講師(山口大学教育学部)2013年9月29日
- 「Rチュートリアルセミナー」講師(小杉考司氏と共同、中国四国心理学会第69回大会)2013年11月16日
- 「新しい事例検討法『PCAGIP法』を体験する(第2回)」講師(山口大学教育学部)2013年12月14日
その他
- Ubuntu Magazine Japan 2013 Summer(アスキーメディアワークス)一部執筆
- うぶんちゅ! まがじん ざっぱ〜ん♪ vol.1(電子書籍)一部執筆
地域臨床の分野では、子どものフリースペースコミュニティ『ほたるネット』が急成長してきており、学生相談コミュニティ『HOTちゃぶ』はスロースタートでしたが「HOTちゃぶオープンフェスタ」以降順調に成長してきています。関西の子どものフリースペースコミュニティ『かすたネット』には寄付が集まってきており、新しい人々との出会いもありました。参加者集めで苦労した産業カウンセリングコミュニティ『関西働き方研究所』にも、少しずつ人が集まってきているようです。
山口に新しいコミュニティを立ち上げる話も出てきています。これだけ盛り上がってきたのも、地域のみなさんのおかげです。ありがとうございます。もちろん僕もがんばった。
来年も相変わらず"Just for fun"の精神で、「おもしろいと感じられること」を追いかけ続けられたらいいなあと思っています。