2013年12月7日土曜日

LibreOffice の活用事例:大学教員の場合


この記事は LibreOffice Advent Calendar 2013 の7日目の記事です。再び naruoga さんバトンを渡していただきました。

前回の記事で、 LibreOffice を含む FLOSS がないとさっぱり仕事にならないということを書きました。今回の記事では、大学教員である私が、LibreOffice をどのように活用しているかについて書きたいと思います。

Writer


大学院生時代、博士論文は Writer で書きました(ちなみに修士論文は LibreOffice の前身の OpenOffice.orgで書きました)。その後も多くの原稿を Writer で書いています。講義用のレジュメなども Writer で作っています。ほとんどの場合、不便を感じることはありません。

唯一困るのは、「提出用のファイルのフォーマットは Word 形式に限る」としている学会がほとんどであることです。いまどきの Word は ODF にも対応していますし、なんとかならないですかねえ……。そのような指定がある場合には、Writer で文章を書いて OOXML で保存し、Word で編集し直すという手順をとるようにしています。

その他、名刺も Writer で作っています。

Draw


Writer の次によく使うのは Draw です。地域で活動することの多い私は、よくフライヤーを作成します。上の画像はほたるネットのフライヤーを作っているところです。

以前ある職場で Excel でチラシを作るという職人芸を先輩に見せつけられ、いろんな意味で驚嘆したのをよく覚えています。また、パス解析などのパス図を PowerPoint で描くという芸も見たことがあります。前者は表計算ソフト、後者はプレゼンテーションソフトですし、そんな苦行をせずに素直にドロー系のアプリを使うべきだと思うんです。

なお、Draw の使い方をまとめたマニュアルを、JA 福岡市さん作成されています。役に立つ情報が満載なので、ぜひ一度読んでみてください。

Impress


講義や学会発表では Impress が大活躍しています。Impress にすっかり慣れてしまって、いまや PowerPoint ではうまくスライドが作れません。カッコいい impress.js などに浮気しかかったこともありますが、結局 Impress に戻ってきています。

Calc


Calc は R でとりこむ CSV ファイルを作成するのによく使います。Writer に貼りこむ表を作成するのにも重宝しています。計算はちょっとした集計以外は R に任せているため、Calc ではほとんどしていません。って R はまだまだ修行中の身ですが……。

このように、業務で LibreOffice を使わない日はありません。毎日とっても便利に使っています。妙な翻訳を見かけたら、メーリングリストに報告するようにしています。

以上、私の LibreOffice 活用事例でした。大学教員をはじめ、少しでも多くの人々に LibreOffice を知ってもらえたらいいなあと願っています。

明日は oooug_kamataki さんの当番です。よろしくお願いします!